« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月の41件の記事

2007年11月30日 (金)

1/100 ヤクト・ドーガ Ver.MG トップコート完

エナメル塗装、デカールが終わり、一晩乾燥してトップコートが終わりました。
明日はいよいよ最終組み立て!!! ここで失敗すると全てが終わり!!なんて思うから精神的にキツイんだよな・・・(^_^;)
初音ミクでも聞きながら、リラックスして組み立ててみたいと思います。

1130_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初音ミク

ちょっと初音ミクな製作依頼がありまして・・・。なぜにガンプラ工房で初音ミクと?!
まぁそれはさておき、『初音ミク』の概要(単語とかソフトの事とか)は知っていたのですが、世間での騒がれっぷりが分かっていなかったので、ここはイメージを知るべきと勉強のため噂のYouTubeを見てみたら、あるあるある・・・
気が付いたら3時間程漁ってました。仕事ですから!!(^_^;)ってオイ
♪みっくみっくにし~てあげる~♪ すっかり頭の中にこびり付いて離れません。

クリックお願いします。

ガンプラサイトランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100 ヤクトドーガ Ver.MG (MGギャン改造)

製作中のMGヤクトドーガ、ヤフオク出品で行く事になりました。
12/9(日)を落札日に設定したいと思います。
なので、今週末~週明けに出品したいところです。
間に合うかな? 頑張ります!!

クリックお願いします。

ガンプラサイトランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムデュナメス発売日

12/15(土)発売のようですね。という事は、出荷日は12/13(木)ですね。直送では12/13にGET出来そうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月29日 (木)

スクラッチ MG ヤクト・ドーガ デカール

バーニアスラスター系の塗り分け、デカール貼りが終わりました。
デカールは、HCMproの限定付属の物をリサイズ加工し、自作デカールとして起こしました。
後はジオノグラフィー風コーションデカール。
自作デカールは、貼る際の切り出しに時間が掛かり、マークセッターを使って丁寧に貼り付けていたら、丸一日かかってしまいました(^_^;)
相当な物量(100枚くらい?)貼ったので、満足感でいっぱいです!!

11281 11282

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年11月28日 (水)

ランキングサイトに登録してみました

ランキングサイトに登録してみました。
↓クリックお願いします。↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型・ラジコンへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月27日 (火)

スクラッチ MG ヤクトドーガ 塗装2

今日は、暗色の塗装でした。
写真で黒色なのは、紺色ですね。νのボディーカラーのような色です。
明日は、バーニア内側のクリアーレッドです。
これで本塗装は終わりかな? 後はエナメルですね。
塗装の次はデカール。オリジナル?の物を用意しました?!

11261 11262 11263

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月25日 (日)

スクラッチ MG ヤクト・ドーガ 塗装

いよいよ塗装です!!
本体色は、青と緑の中間くらい。黄色なところはゴールドにしました。バーニア類はシルバーで。
明日も引き続き、塗装です。

11242

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月24日 (土)

スクラッチ MG ヤクトドーガ 下地塗装

サフも吹き終わって、下地塗装です。
今回は、シルバー、ゴールド地用の光沢ブラックです。

11241

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月22日 (木)

スクラッチ MG ヤクト・ドーガ UP

大きめな写真をupしました。
下の写真クリックで、ホームページに飛びます。
GALLERY > 逆襲のシャア から、ご覧下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スクラッチ MG ヤクトドーガ サフ

ヤクトドーガも、いよいよ塗装フェーズです!!
これから、最終サフ→下地塗装です。

季節も秋を飛ばして冬という感じですね。
湿度的に塗装には都合が良いのですが、自作の高出力?の塗装ブースは暖気ごと排気しまうので、体的には寒くて辛い季節です。
汗だくになりながらマスクを着けてポリパテを削っていたのが3ヶ月前とは思えない気温差ですね。

1122

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガンダムOYW サフチェック

ガンダムOYWの仮組終了。各種基本処理~サフチェック中です。

Sa330194_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月18日 (日)

スクラッチ MGヤクト・ドーガ 腰のパイプ

腰のパイプの作りました。
ここは動かないので、中に針金を通して形を付けています。
腰のスイング可動にも影響ありません。

Sa330163001 Sa330164 Sa330165001

| | コメント (1) | トラックバック (0)

スクラッチ MGヤクトドーガ 腕のパイプ

どういうギミックにするか、ずーっと悩んでいましたが、腕のフレームの中に潜り込ませる形にしました。
その為、急遽、腕のアーマーにパイプ受けを設置。
腕の中にも、パイプ留めを設けました。これで、スプリングだけ中に入ります。

Sa330192b Sa330160001 Sa330161

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月17日 (土)

スクラッチ MG ヤクト・ドーガ

やっとここまで来ました!!
まだフレームの調整パイプの確認など残っていますが、最終サフ→塗装と進めそうです。

111701 111702

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月16日 (金)

スクラッチ MG ヤクトドーガ

つま先のパイプは、アルミパイプです。
パイプカッターで切断しています。

Sa330193a

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スクラッチ MG ヤクト・ドーガ 頭部

少しずつですが、頑張って続けています!!
今回は頭の中。
ずーっとケンプファーで行くつもりでしたが、どうにも形がしっくりこない・・・。
ギャンに変えてみたりもしましたが、サザビーで落ち着きました。
結局、ちょっと大きいので、コンパクトに削る方向に。
やはり、MGはモノアイが動いて当たり前ですから!!!
最終的には、バーニアをカップに、Hアイズを埋める形のモノアイにします。

Img_3109 Img_3110 Img_3112

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月14日 (水)

MG ストライクフリーダム フルバースト 光の翼 完成品

ヤフオク出品しました。
宜しくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月13日 (火)

1/100 GN-001 ガンダムエクシア 改修塗装済完成品

ヤフオク出品しました。
宜しくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月12日 (月)

1/100ガンダムエクシア 最終組み立て

1/100ガンダムエクシア 最終組み立て
塗装、スミ入れ、トップコートが終わって、最終組み立てです。
ウチは、1パーツずつ処理、塗装、仕上げてから組み立てるので、組み立てには異常に神経を使います。
塗膜のコントロールをミスると、はまらなくなったり、ちょっとでも気を抜くと、擦って塗装が剥げたり・・・。
でもその代わり、とても精度の高い完成品が出来上がります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月11日 (日)

1/100ガンダムエクシア 塗装

1/100ガンダムエクシア 塗装
塗装中です。
今日は湿度が高かったので、ヒーター入れて作業しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 9日 (金)

1/100ガンダムエクシア 合わせ目消し

1/100ガンダムエクシア 合わせ目消し
合わせ目消し、サフ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア 合わせ目

1/100ガンダムエクシア 合わせ目
合わせ目消しました。
まだちょっと残っています。
白いパーツは、ホワイトサフにて処理します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア 武器

1/100ガンダムエクシア 武器
武器類も合わせ目だらけです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 8日 (木)

1/100ガンダムエクシア 脚 その2

1/100ガンダムエクシア 脚 その2
1/100ガンダムエクシア 脚 その2
合わせ目がたくさん出ます。
後ハメも出来ないので、何か方法を考えなければ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア 脚

1/100エクシア 脚
膝関節の設計、もう少しどうにかならなかったのだろうか・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア 別働隊

1/100エクシア1/100エクシア

別働隊(パチ組)は完成しました。
MGではないにしても、良く動きます。
特に股関節や足首が、下手なMGより動くので、アクションポーズも決めれます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア 肩

1/100エクシア 肩
バッチリ合わせ目出ます!
アーマーパーツを噛むので、マスキング塗装ですね。
ここは、後ハメだと強度的に心配なので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア 腕

1/100エクシア 腕
ゴムケーブルは後ハメ必要です。
上腕は合わせ目出ますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア 頭

1/100エクシア 頭
頭部はの後ハメ加工、めちゃくちゃ簡単ですよ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア 体 その2

1/100エクシア 体 その2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア 体

1/100エクシア 体
仮組中です。
ゲート処理も同時にやっちゃってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア パーツ

エクシア パーツ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア GET!!

110801

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/100ガンダムエクシア製作開始!!

明日、と言っても今日ですね。1/100ガンダムエクシア発売です。
お昼くらいから製作開始予定です!!
LIVEでUPする予定なので、お楽しみに!!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年11月 7日 (水)

MGヤクトドーガ 腕部フレーム

以前書いた通り、肩~上腕はゲルググVer1、肘~下腕はケンプファーです。
ケンプファーのポリキャップをゲルググ肩フレームに埋めました。
ポリキャップはケンプファーの腕の物ではなく、同じ軸サイズの別の箇所のポリキャップです。丁度、丸溝型のがあったので。

肘フレームは、穴を埋めてマルイチモールド処理。
腕のパーツ穴を埋め、アーマーが付く凸部分は、シールド用ポリキャップが埋まる都合上、少し削っています。

あとは、上腕アーマーの摺り合わせと、パイプの工作です。
パイプは・・・、スプリング+メタルパイプか、スプリング+プラパイプか、ゴム系の物か悩んでいます。

110703 110702 110701

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 4日 (日)

1/100 MG グフカスタム Ver.ZEONOGRAPHY 塗装済完成品

ヤフオク出品しました。
宜しくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MG RX-78-2 ガンダム Ver.O.Y.W アニメカラー 改修塗装済完成品

ヤフオク出品しました。
宜しくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 2日 (金)

MGヤクトドーガ シールド

シールドは結局、HGUCタイプな薄っぺらい物にしました。
ちょっとイメージが固まらなかったので・・・。

シールド自体は、後の塗装手間を考えて、色別にパーツ製作しました。
ポリキャップ内蔵で円回転します。腕を前に出して構えても、ジオンの紋章が横になりません。
腕との接続もポリキャップです。全てMGサザビーのパーツを流用。

110205 110204 110203

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MGヤクト・ドーガ 下半身

10月は、オク出品やら何やらでヤクトドーガ製作は牛歩でした。
オクの写真撮影ついでに、今までUPしてなかった写真撮りました。

下半身の半身も、ほぼ完成です。シンメトリーを取るのが大変でした。
削っては比べ、盛っては比べの繰り返し。一応満足できるレベルに仕上がっていると思います。
つま先の調整はこれから。

110202_2 110201_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MG デスティニー エクストリームブラストモード 出品しました!!

ヤフオク出品しました。
宜しくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »