MG シャア専用ザク Ver.2.0 徹底改修 完成
| 固定リンク
脚部は、大型のバーニアユニットが目立つPG風の形としました。
最近のシャアザクの作例では脚部バーニアが飛び出している物が多く、こういうのが受け入れられるのなら今ならPG風のバーニアもイケるのかなと思いました。
ギレンの野望などのゲームでもPG風バーニアは馴染み深いと思います。
製作方法は、上半身に負けないよう、ふくらはぎを06Jのパーツを用いて少しふっくらさせ、裾のシャアザクパーツのラインに合わせます。
膝裏の部位もver2は丸まっているので、鋭角に造形しました。
足は、発売当初「小さ!」と最も気になった部分なので、一回り大きくしてみました。
当時は06R発売後だったので06Rのパーツをベースに大型化しましたが、今なら幅の広いザクキャノンや、大きなグフver2の足を試しても良かったと思います。
製作方法は、つま先をパーツ取り付け位置ごと移動する方法で延長、後方を延長整面。黒い部分のパーツは1mmプラ板を巻き付けて大型化。上に乗るパーツはパテで末広がりに造形。 (注意:製作途中写真なので06Jの足裏が付いています。)
06Rよりも一回り大きく、F2よりも一回り小さいくらいの大きさとなりました。
| 固定リンク
少々大きな頭を、頭頂部を凹ませるよう削り、若干潰れ気味な形にしました。
また、つばの下の部分にプラ板を当て延長し、モノアイスリットが斜めに狭くなるようにしました。目つきが悪くなりました。
口の部分は少し広く見えるように開口しました。
モノアイは、アドラーズネストのオプティカルアイと、ピンクのHアイズを使用しています。オプティカルアイはメタルパーツなので、消灯時もリアルさを失いません。
キットのモノアイ可動ギミックを生かした状態でLEDを組み込んでいますので、首とモノアイの連動可動も可能です。但し、首は取り外せませんので注意が必要です。
リード線はパーツ内部を通してありますので、外部から一切見えません。電池BOXはプラ板で製作し、フレーム背中部分の空間に収めました。電池交換もバックパックを取り外すだけで簡単です。1.5Vボタン電池を2個セットしました。
| 固定リンク